
半年くらいなんも書いてなかったので久々に投稿
今のプロフィールの画像なんですが、グリーンマンという英国の建物の装飾によく見られるシンボルです。人と植物が合体した様な姿形をしています。教会やその他のフォーマルではない公共の建物に見られることが多いです。役割がそもそも違うので語弊があるかもしれませんが、日本でいうところの鬼瓦みたいなやつですね。再生のシンボルなんだそうです。
で、これに関連しまして、お勧めの漫画があるので紹介します。アタゴオルっていう東武野田線の愛宕駅がモチーフになってる漫画です。サイケデリックな漫画なんです。例えば、普通勧善懲悪の映画やアニメだったら悪役は負けるでしょう?この漫画は主人公たちと戦争して勝つんです。そんでもって、勝った後に達成した夢が'世界制覇'かなと思ったら違ったんです。悪役とその取り巻きは木の葉になって太陽の光を全身に浴びて光合成してどっかに飛んで行っちゃうんです。
人間の想像力ってどこまでも自由ですね。この作者が時々言うのが’現実なんて興味ない’です。まさにヒッピーの態度ですね。
それに関連しまして、英国でグリーンマンフェスティバルっていうとってもサイケなお祭りがあるんですよ。去年すごく行きたかったんですけど逃してしまったので、またいつか行きたいものです。http://www.thegreenmanfestival.co.uk/
去年それに出てたIron and Wineっていうバンドが最高なんです。是非聴いてください。
去年一番いいなと思った曲です。
Iron and Wine - Innocent Bones
隠語が多くてちょっと何言ってるか分からないんですけどね。
やあ今日はとってもグリーンマンデーだなあ・・・
ダビンチコードにも登場するロスリン礼拝堂のグリーンマン

その他



