昨今、rssreaderに費やす時間が週末で5時間、1週間で10時間程という間抜けな事態になってしまった。新聞を1週間に10時間くらい読んでるようなものだ。最初は自分で興味の無い記事は読まないようにしていたのだが、雑貨屋に行ってなんでも手にとって見てしまう様に、面白いのだけれど役に立たない記事に時間を費やしてしまっていた。何かをすること以上に何かを学ぶ時間が多いことは今の自分にはもったいない。
どうにかこの馬鹿っぽい情報過多を解消しようと思って、とにかく数が目立ったfeedをpipesでフィルタリングすることにした。
-そのうちの一つがはてブの人気エントリーだ。
-FilteredHatenaPopularBookmarks
ほぼ技術情報だけに的を絞ったものだ。注目エントリーのrssではuser数は少ないが面白い記事は表示されないので人気エントリーをソースにした。また、技術情報のキーワードでの抽出は(雑多でどんどん新しい物が登場する)IT用語を抽出してくれるwebapiでもない限り出来ないので止めた。代わりに、読みたくないキーワードでの消去法でフィルタリングした。「読みたくないキーワード かつ 読みたいキーワードではない 場合は消去」という論理積でフィルタリングしたかったのだが、そういったモジュールがないので「読みたくないキーワード」で拒否した情報+「読みたいキーワード」で許可した情報をマージして一意にした。
良かったら使ってください。ただ本人の都合で変わっていくのでコピーして使ってください。